×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日横浜のそごう美術館で院展を見に行ってきました!!
母方のおじいちゃんがこの画集を欲しがっていたので母と一緒に見てきました。
これです↓まだやってるので家が近い人は是非。って宣伝ですな 笑
再興第95回院展
ものすごくきれいで、刺激があって、
院展っていうと格式高いなんていうか伝統みたいな感じのものばかりかと思っていたら、
全くそんなことはなくて
例えば宮北千織さんの作品。
今回の院展のものは画像検索して出なかったので画像は別のものですが、
今日見てきた中で一番印象に残りました。
だから、クリアファイルと絵ハガキ買いました。母が(笑)
丁度ギャラリートークがあり、伊藤先生のお話が聞けました。
飾られている絵の中で「ここがなければ見やすいでしょ?」と解説。
描いた後にこうすれば良かったっていうことは毎回ある。
それを次には上手く描こうとすることが大事。
画家っていうのは向上心の塊みたいなものだと勝手に思いました。
あと納得したのが「絵にはエネルギーがある」ということ。
この絵というか図のようなものの右側は線が並行だからエネルギーが抜けていきやすい。
左側はひっかかりがあるから抜けていきにくい。
デザイン的な絵は置いておきますが、
確かに飾られていた絵を解説してもらうと、エネルギーが溜まるようになっていました。
これからの構図の参考にしたいですね。
って年賀状もまだつくってませんがね…
母方のおじいちゃんがこの画集を欲しがっていたので母と一緒に見てきました。
これです↓まだやってるので家が近い人は是非。って宣伝ですな 笑
再興第95回院展
ものすごくきれいで、刺激があって、
院展っていうと格式高いなんていうか伝統みたいな感じのものばかりかと思っていたら、
全くそんなことはなくて
例えば宮北千織さんの作品。
今回の院展のものは画像検索して出なかったので画像は別のものですが、
今日見てきた中で一番印象に残りました。
だから、クリアファイルと絵ハガキ買いました。母が(笑)
丁度ギャラリートークがあり、伊藤先生のお話が聞けました。
飾られている絵の中で「ここがなければ見やすいでしょ?」と解説。
描いた後にこうすれば良かったっていうことは毎回ある。
それを次には上手く描こうとすることが大事。
画家っていうのは向上心の塊みたいなものだと勝手に思いました。
あと納得したのが「絵にはエネルギーがある」ということ。
この絵というか図のようなものの右側は線が並行だからエネルギーが抜けていきやすい。
左側はひっかかりがあるから抜けていきにくい。
デザイン的な絵は置いておきますが、
確かに飾られていた絵を解説してもらうと、エネルギーが溜まるようになっていました。
これからの構図の参考にしたいですね。
って年賀状もまだつくってませんがね…
PR
comment

admin/write
カウンター
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
おきにいり
ブログ内検索
ピクシブランキング
ここに載るのが目標。
